SSブログ

DynaBookR631改造 [PC]

DynaBookR631改造
と言っても、SSDと無線LANカードの交換ですが・・・

材料はSavDisk製のSSD「UltraⅡ512GB」とINTELの「AC7260」で
いずれもアマゾンで購入しました。
DSC_0034.JPG DSC_0035.JPG


まずは、裏面のビス14本をはずしてカバーも取り外します。
※ゴム製の足に隠れた1本だけトルクスと言うちょっと特殊なビスを使っているので、専用ドライバーが必要です。
IMG_4248c.jpg
カバーを外したところ
メモリースロットの横にSSDが取り付けられています。
無線LANカードはフィルムケーブルの下に隠れていているので見えません。


SSDの交換自体は2本のビスをプラスドライバーで外して交換するだけなので、
交換作業自体は特に難しくはないと思います。
IMG_4249b.jpg

それに対して無線LANカードの交換は、まずフィルムケーブルを外す必要があります。
まず、コネクター部分のロックピン?を左右に開きます。
IMG_4256b.jpg

次に、ケーブル押さえを起こします。
IMG_4250b.jpg

そして、フィルムケーブをコネクターから外すと、その下に無線LANカードがあるので
アンテナのコードを外してから、プラスドライバーでビスを1本外して無線LANカードを交換します。
IMG_4251b.jpg
私のR631は企業用モデルのため150Mbpsの無線LANカードがついていました。
IMG_4255b.jpg
新しいカードに交換したところ。
まだアンテナは接続していません。

アンテナコードを新しいカードに接続し、フィルムケーブを元に戻し
IMG_4257b.jpg
カバーを取り付ければ、交換作業自体は完了です。
道具さえあれば、さほど難しくない作業だと思います。


交換作業自体はさほど難しくはなかったのですが、意外なところに落とし穴がありました。

その1
私はOSをWindowS10にアップデートしていたのですが、
SSD交換の際に古いSSDのクローンを作成せずに、
WindowS10をクリーンインストールしたところ認証で蹴られてしましました。
※登録されている構成と異なるためらしいですが、SSD・無線LANカードどちらの交換が原因かはわかりません。

その2
SSDのクローンを作成したところWindowS10の認証はクリアしましたが、
コントロールパネルの管理ツールではCドライブのパーティションを拡張することができませんでした。
原因は「休止パーティション」、ところがこの「休止パーティション」管理ツールでは触ることができず、
コマンドプロンプトで「休止パーティション」を削除、管理ツールででCドライブのパーティションを拡張、
再度コマンドプロンプトにもどり「休止パーティション」を作成すると言う作業が必要となります。

このように最後に少々ごたつきましたが、現在は全く問題なく稼働しています。
なお、INTELの「AC7260」にはBluetoothもとうさいされいますが、
R631側のソケットにUSBの配線がされていないため使用することはできません。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

当たると良いな格安SIMに乗り換え ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。